サービス一覧
消防設備等の法定点検

消防法により、一定の条件を満たす建物に対して消防設備の設置、 定期的な点検・報告が義務づけられています。長年培ってきた経験と技術で、点検や点検報告書書類作成等を実施させていただきます。
お見積りのご用命、点検についてご不明な点等何でもお気軽にご相談ください。
消防設備等の設置工事

消火器、自動火災報知設備、屋内・外消火栓、スプリンクラー、避難器具、誘導灯など、消防設備全般の設置工事を承っております。また、新築建物から増設、改修などをされる際のご相談等も承っております。
お見積りのご用命、その他ご不明な点等何でもお気軽にご相談ください。
消防届出

消防設備設置時の着工届、設置届や、建物の使用開始届、防火管理者、消防計画、消防設備点検報告等の消防届出について、書類作成や書式の準備等のアドバイスやサポート等も実施させていただいております。ご遠慮なくご相談ください。
消防訓練

消防訓練の実施は、管理権原者の義務(消防法第8条第1項)や、防火管理者の責務(消防法施行令第3条の2)の中で消防計画を作成し、定期的に各訓練を実施しなければなりません。
訓練の運営や立会い等も当社にご相談ください。訓練用消火器も多数ご用意しております。また設置されている消防設備の概要、使用方法等のご説明も合わせて実施させていただきます。
地域の自治会などでの消防訓練についても、お気軽にご相談ください。
無料火災リスク診断(Hatsuta Triple Consulting(HTC)サービス)

工場や作業場、病院や福祉施設等において、消防法で定められている消防設備点検以外の領域も含め「火災リスク」の診断を無料で実施させていただいております。
初田製作所の消防設備設計・設置のノウハウと、SOMPOリスケアマネジメントの火災事例等のノウハウによる、工場向けの火災発生リスク診断システムです。
診断後は、診断結果をご報告書にまとめさせていただき、「火災リスク」低減のご提案を実施させていただき、また独自のノウハウに基づいた消火・警報システムを設計提案いたします。
これによりユーザー様は、火災発生リスクの洗い出しをはじめ、事故発生が予見される危険箇所を目に見える形で管理することが可能となり、火災防止をより確実なものとすると共に、万が一火災が発生した場合の操業停止ダメージを極小化し、BCPに貢献いたします。
更に詳細なリスク診断を希望するユーザーには、SOMPOリスケアマネジメントによる有料のリスク診断サービスをご紹介いたします。
消防・防災商品の販売

消火器他、各種消防・防災商品(非常食等もございます)を取り扱っております。もちろん家庭用の消火器や住宅用火災警報器も販売や設置を承っております。
また不要になった消火器の廃棄も当社にお任せください。
消火器等の廃棄
古い消火器は危険です!消火器の廃棄も当社にお任せください!
当社は廃消火器を引き取る場所として日本消火器工業会が特定した特定窓口です。
消火器の処分をご検討の際は当社にご相談ください。
現地での引き取り、当社へ直接での持ちこみどちらでもご対応しております。
廃消火器リサイクルシステムは、耐用年数をむかえた消火器を安全に回収してリサイクルする「セーフティ&エコロジー」

消火器廃棄のQ&A
【廃棄前のご確認】
![]() |
消火器の耐用年数ってどれぐらいですか? |
---|---|
![]() |
交換推奨年数を消火器ラベルに明記しております。 |
![]() |
消火器は、中身を出さないと回収してくれないの? |
---|---|
![]() |
いいえ、そのままの状態で回収できます。(劣化または腐食している消火器は衝撃を与えると破裂の恐れもありますので、取り扱い窓口にご相談ください。) |
【古い消火器の回収について】
![]() |
費用はどれぐらいかかるの? |
---|---|
![]() |
費用は距離や諸条件によって異なりますので、詳しくは当社までお問い合わせください。 |
![]() |
リサイクルシートがないと回収してもらえない? |
---|---|
![]() |
当社にてシールをご購入いただき、貼り付けて廃棄いただけます。 ※お取り引きをご希望の場合は電話にてご相談ください。お引き取りの本数、場所等で費用が変動致します。 |
環境衛生機器販売

日常生活には様々な細菌が潜んでいます。その細菌から大切な人を守るために「電解水」を選びませんか?
電解水衛生環境システム「守る水」・除菌電解水給水器「@手洗い」の販売をしております。